Label: Astralwerks
Catalog#: ASW 6159-2
Format: CD, Album
Country: US
Released: 1995
DISCOGS
1 Ether 10:11
2 Night Vision 10:58
3 Sistrum 11:18
4 Kama Rupa 6:04
5 Critical State 6:56
6 Auricle 7:57
7 Sargasso 4:14
アンビエントのリスナーからも高く評価されるDavid Behrmanの歴史的名作「Leapday Night」で自作のトランペットを演奏していたのがこのBen Neill(ベン・ニール)。ノースカロライナに生まれ、マンハッタン音楽学校でLa Monte Youngから作曲を学び、卒業後はニューヨークの非営利アートスペースThe Kitchenで7年間音楽のキュレーターとして従事。トランペット奏者として、先述のBehrmanやYoung、Rhys Chathamらの作品を演奏していました。彼がニューウェイヴ・バンドで活動していた80年代初頭から創作を続けてきた「ミュータントランペット」は、複数のトランペットとホルンの部品を組み合わせ、ベル、スイッチ、アナログ・モジュールやMIDIコンバーターなどを備え付けて音質を瞬時に変換できるように構築したハイブリッドなエレクトロアコースティック楽器。本作は、94年にニューヨークのポーラ・クーパー・ギャラリーで披露された同名のインタラクティヴ・インスタレーション「Green Machine」の音源を収録した、彼のセカンドアルバム。このインスタレーションは、自然界に存在する秩序や混沌、周期的なパターン形成をモデルとしながら、ミュータントランペットのライブ・エレクトロアコースティックと映像のプロジェクション(ビジュアル・アーティストChrysanne Stathacosによる720枚の画像)をMIDI信号で同期化させるというもので、音楽と同じ数的構造に基づいて映像をコンピュータで制御する最初の実践だったといいます。異種を組み合わせて新しいものに統合するという彼の楽器創作における考え方は、サウンド面でも共通しており、この後エレクトロニカやドラムンベースを取り入れながらフューチャージャズ方面へと接近していきますが、本作の場合はサウンドの複合性よりも、Space Time ContinuumやFuture Sound Of Londonといった名が並ぶアンビエントテクノのレーベルからインスタレーションに基づく作品がリリースされたことに、アートギャラリーとチルアウト、または実験音楽とアンダーグラウンド・ダンスという異なるカルチャーを橋渡しするような、越境的な面白さを感じます。
Green Machine is an interactive installation/performance work which incorporates live electro-acoustic music and MIDI controlled slide projections. All of the sonic and visual elements are integrated according to principles of resonance and controlled through a unique interactive computer system. Green Machine explores a wide range of environmental states modeled on ideas of order and chaos found in nature. Visual artist Chrysanne Stathacos has supplied 720 images for the projections. The images are details from Stathacos’ ivy, rose, hair and marijuana paintings from 1988-94. The projection architecture and color effects were designed by Jim Conti.
...